今日は嬉しいお知らせです

松永先生

こんばんわ。今日は嬉しいお知らせです。

本日、お寺でお加持があり、一人で行って参りました。

境内にオランダからの観光客が4人いらして、祈祷が見学できるのか、尋ねているようでした。

お寺の方が応対していましたが、どうもジェスチャーと日本語で時間を伝えたように見えたので、お寺の外観を眺めている所に近づき、分かりましたか、と聞いてみました。

ハッキリしないようで、山の上の仏像を見てから、また来ると云うので、中に入って見学するように勧めました。

一人は簡単な日本語がやっと分かる程度、もう一人は英語、残る二人は現地語のみという構成。

私がいただいたお供物の瓦せんべいを2枚見せましたら、たちまち4人で食べてしまいました。

ジャパニーズせんべいと言いましたら、英語の婦人が「オー、ジャパニーズ クッキー」なーるほど、そう云えばいいのね。

その後、お寺の方と皆で一緒に話す機会を持つことができました。

今、仏教界でも世界平和の為に、海外に行かれるそうで、お寺の方がドイツに行かれたそうです。
ところが、その場所が今回の方々の住まいから1時間の所だと分かり、ビックリしていました。

ドイツの写真も沢山見せ、懇談だけで1時間、その間、私の拙い英語ですから、お察しください。

けれども、双方から大変感謝されました。

中年のおばさんが英語を話したのが、思い掛けなかったのでしょう。どうして英語を習ったのか、と聞かれたので、

ニューヨーク後に、日本人の先生についていると話しました。以前でしたら、考えられない光景です。

嬉しくて、先生への感謝の気持ちが改めていっぱいです。ありがとうございます。

次回のレッスンまで時間がありますので、早く伝えたくてメールさせていただきました。返信のお気遣いないように。

では、また、何か報告できれば良いな、と思いながら、おやすみなさい。