形容詞は、名詞のせつめいです。
副詞は、それ以外のせつめいです。
説明「形容詞と副詞」に(かっこ)をつけると、文が見やすくなります。
わかりやすくなる程度に、(かっこ)をつけてください。
—
形容詞は、名詞に取り込まれます。
形容詞部 + 名詞 → 名詞部 です
名詞は、説明をとりこんで、おおきなおおきな一つの名詞部になります。
つぎの例で確認しましょう。
形容詞 + 名詞 → 名詞部
(a private English) school
in Yokohama + a school
→ a school (in Yokohama)
to learn English at + a school
→ a school (to learn English at)
where I teach English every week + a school
→ a school (where I teach English every week)
—
副詞は、あってもなくても構いません。
副詞部 +/- 文 → 文 です
(+、ー は、文に付けても、取っても、文は文ということです)
たとえば、
「コピー、送っときましたよぉ~」という文に、
I sent ten copies
じゆうに、
?あっ、午前中です
?あっ、そっちのオフィスにです
?あっ、会議でつかうと思いましたんで
などを、言い足すことができるわけですね。
言わなくてもオーケーです。
あとから、思い出したときに付け足してもオーケーです。
(In the morning,) I sent ten copies (to your office,) (for the meeting)
詳しいテキスト(有料)はこちら
http://neoenglish.net/テキスト/メール講座、英語基本テキスト/