英語の文のかたちは、大きくいうと、じつは1つしかありません。
英語の文のかたち
主語(S) 動詞(V) 目的語(O)
Kaoru loved students
カオル 好き せいとたち
(注:目的語(O)は、無し、1つ、2つ、などあります)
ですから、単語を3つならべると、英文ができてしまいます。
これが、「英語はかんたん、シンプル」と言われる大きなりゆうですね。
主語と目的語はつうじょう、「名詞(モノの名前)」です。ですので、
主語:名詞 動詞 目的語:名詞
Kaoru loved students
カオル 好き せいとたち
「名詞→ 動詞→ 名詞」と3つ単語をならべると、それで英文ができてしまう
んですね。複雑、難しいルールは不要です。
さっそく、あなたも単語を3つならべて英文をつくってみましょう。
英語の文のかたちはたった1つ、
S:名詞 主語 V:動詞 O:名詞 目的語
単語を3つならべるだけ
詳しいテキスト(有料)はこちら
http://neoenglish.net/テキスト/メール講座、英語基本テキスト/